ALKENA アルケナとは
スイス生まれのエコロジーブランド
フランス、ドイツとの国境都市バーゼルの南、ジュラ山脈のふもとにある、スイスの町ドルナッハ。アルケナ社は、そんな緑豊かな町にあります。
アルケナ社の始まりは、アルケナ社の代表・ホーファ氏が26歳のときのことです。ドルナッハにあるゲーテアヌム*で、オイリュトミーと呼ばれる独自の舞踏や演劇上演などのための劇場の背景を、植物原料で表現することを仕事としていました。天然の植物原料だけで色を作るのは、非常に難しいことでしたが、植物の色のやさしさに彩られた心地よい空間はたちまち人気を呼び、ホーファ氏のもとに内装の依頼が寄せられるようになったのでした。
さらに依頼を受けて、安全・安心な植物染めのシルクのカーテンを制作すると、こちらも大好評、1978年に植物染料を研究・開発するアトリエとしてアルケナ社を設立。その後も噂は広まり、1979年に第一号直営店をオープン。バリエーション豊かな草木染めの布地やスカーフ、毛糸などを販売し、海外からも注文を受けるようになりました。
1980年代には、絹紡糸(シルクノイル)を編んで作るニット製品・シルクノイルジャージーの本格的な生産をスタート。手頃な価格の新素材製品として、ヨーロッパで大ヒットとなりました。


1995年からは中国で四川・アルケナを設立し、1998年に世界初のバイオダイナミック農法による桑の栽培とオーガニックシルクの生産を開始。畑づくりから養蚕、商品の開発・製造、販売に至るすべてのプロセスで、環境へのやさしさを追求しながら、現在では、スイスでもっとも多くのシルクニット製品を取扱うまでに成長しています。
また、肌へ有効にはたらくシルクに着目して、化粧品の研究開発に取り組み、2007年に、世界初のオーガニックシルク配合の自然化粧品を発表。2008年からは、フェイス&ボディケアラインの販売がスイス・ドイツ・フランスでスタートしています。2008年からは、スキン&ボディケアラインの販売がスイス・ドイツ・フランスでスタート、その後2009年には、ヘアケアラインが、そして2012年、サンケアラインも、スイス・ドイツ・フランスと同時に日本でもスタートしました。
*ゲーテヌアム・・・ルドルフ・シュタイナーが提唱した人智学の拠点となる建物